こんにちは、みぃさん(@mmm2blog)です。
ブログを閲覧いただきありがとうございます!
2020年から自営業を始めて約10か月目を迎えました。
新卒からダラダラ5年務めていた会社を退職した2019年の年末から、自由を手に入れた喜びとこれから生活をするための最低限の収入を得ることが出来るのか不安になる思いを抱えながら年始は、ぼーっと過ごしていることもありました。
ですが今現在、コロナ禍という人類の歴史に残る事態に陥りながらも影響は少なく旦那くんの応援と無事定期的なお客様からの依頼があり楽しく仕事をすることが出来ています(*^^*)
落ち着いた日々を過ごせているのでこの幸せ時間を記憶に残しておきたいので個人的な内容になりますが毎日ルーティンをブログ記事として楽しみながら作成します♪
毎日ぼちぼち生活ルーティン
MorningTime
朝から昼までのルーティンです。仕事がある日は、少しバタバタしますが開始が10時頃からなので休憩を挟みながら準備を完了させます(‘ω’)ノ
休みの日は、スイッチが入るまでペットとゴロゴロしています(笑)
起床
旦那くんの起床に合わせてiPhoneのアラーム&スヌーズで起きます。
大体毎朝6時~7時頃です。すごく早い日は、5時台で出勤の時もあります。
度々一緒に起きれずに目を閉じたまま布団からお見送りしています( ;∀;)
たまに前日夜更かしをしていると眠れなくなり旦那くんの起床時間まで起きてハイテンションで絡みます・・・。
旦那くんの朝ごはん、昼ごはんの弁当作り
朝起きることが出来なかったときは、ごめんなさいしてます(; ・`д・´)
起きれた時も基本的に簡単な調理で完成させます。
朝はトーストorおにぎりとバナナで筋トレメニュー強化中はプロテインを自宅で飲んでいきます。
昼ごはんの弁当は、春から夏は食欲が落ちるのでざるそばを毎日準備します。
秋から冬は、おにぎりと保温スープジャーにスープ系を入れて持っていきます。
夜ごはんのおかずが余ったり時間に余裕がある時は、保温弁当箱でおかずたっぷりがっつり茶色ランチを準備しています。
こちらの保温弁当箱とスープジャーおすすめですよ♡
朝のワンコ散歩&旦那くん見送り
アラームの音でワンコも起きて散歩に行きたいオーラ全快ですべての用事が済むまで待ってくれています。
もう12歳になるのでゆっくり寝たいのかたまにアラームにも気づかず一緒に寝坊することも(^^)/
旦那くんの出勤時間に合わせてそのまま散歩ついでにお見送りします♪
いってらっしゃ~い!!
部屋の掃除
朝起きるとペット3匹飼っている影響でフワフワと毛の塊がいくつか床中に転がっています(笑)ルンバ欲しいなって思っていますが段差が多い家なので諦めています。
運動がてらクイックルワイパーでほこりを集めて気分スッキリです♡
おすすめの掃除アイテムも紹介していますのでぜひ「【超便利】自宅掃除にいつも使用しているアイテム」の記事をご覧ください♪
https://mmm2blog.com/room-cleanup/70/”
洗濯
ベランダに近隣のタバコ臭がたまに漂ってきて洗濯物に臭い匂いが絶対についてほしくないので今の賃貸マンションに引っ越してから「部屋干し」オンリーで頑張っています。
洗濯物の量が多いと汚れ落ちも微妙ですし乾きが悪くなるので毎日洗濯して少ない量でも早く乾くことを優先しています。TOPの粉洗剤とオキシクリーンいつもありがとう!
布団は、さすがに部屋干しにすると意味がないので消臭スプレーをかけて我慢しています(# ゚Д゚)お願いだから喫煙する時に窓の全開はやめていただきたい・・・。
朝ごはん
朝は空腹感がないので食べないことも多いですが食べるとしても「卵かけごはん」か「納豆ごはん」がほどんどです。
美味しくて簡単で少なくなりがちなタンパク質も摂れるので大好きです♪昨日の夜ごはんに作ったスープ系の飲み物があればしっかり温めて一緒にいただきます。
仕事の準備or勉強&ブログ記事作成
仕事が入っている日は、ペットに見送ってもらいながら10時頃に出発!いってきます。
オフの日は、そのまま仕事関係の勉強かブログ記事を作成しながら「アマゾンプライム」か「ネットフリックス」を見ながら作業開始!もっぱら劇場版クレヨンしんちゃん率が高めです。
Afternoon Time

朝から慌ただしい時間を過ごして作業をこなしているとあっという間にお昼になり午後の時間になっています。
仕事の日は、お客様の対応以外にも移動時間もあるのでより時間が経つのが早く感じますね。
昼ごはんor仕事
夜ごはんの残りを食べたりパスタ作ったり、またまた卵&納豆ごはんで完了させたりと朝よりしっかり食べますがクオリティは低め( ;∀;)
一人ごはんってどうしても簡単になっちゃいますよね?
仕事の日はカフェや定食屋さんで食べたりしますが、スケジュールぎゅうぎゅうに詰まっていて食べられないことも!
おやつ時間&休憩(仕事オフ日限定)
昼ごはん後は、のんびりと脳のリフレッシュ時間にあてています。
お客様からいただいたおすすめのお菓子やご当地物をおやつとして楽しみます♡
グルメな方がいらっしゃっていつもお土産を下さいます♪(笑)
自分で買うことが少ないので嬉しいです(*^^*)
EveningTime

オフの日は西日を浴びながら夕方の時間を楽しみます!
仕事の日は、残業ほぼ無しで真っ直ぐ帰宅します!
前の職場は残業がほぼ当たり前にあったので早く帰れるのが今とっても嬉しいです♪
仕事から帰宅
16~18時ごろに仕事を終了させて帰宅します。
家に着いたらまず手洗いうがいを欠かさずに行い晩御飯の下準備も出来る範囲で用意しておきます。
この下準備が出来たかどうかで心の余裕が変わります(; ・`д・´)
夕方のワンコ散歩&旦那くんのお迎え
旦那くんのお迎え連絡に合わせて夕方のワンコ散歩に行ってきます。
無事合流出来れば一日あったことを簡単に報告しながら散歩時間楽しみます♡
旦那くんの帰宅を全力で喜ぶワンコがいつもハイテンションでかわいい・・・。
NightTime

旦那くんの空腹感が最高レベルに達しているのでまず最優先で夜ごはんの準備を効率良く終わらせるために一日の中で恐らく一番脳みそを使っています(*’▽’)(笑)
夜ごはん
毎日美味しいと言ってくれる夜ごはんを楽しみしている旦那くんの為にメイン+スープ系に3~4品小鉢を30分を目安に作ります!
旦那くん大好物の「ハンバーグ」「そぼろご飯」をリクエストされる機会が多く特にハンバーグを作るときは、容器や手が汚れないように「アイラップ」愛用しています♡
びっくりするくらい便利ですよ!

のんびり時間
お腹も膨れてキッチンリセットで洗い物も終わらせたら旦那くんとのんびり時間を過ごします!
旦那くんは、ハマっているソシャゲを一心不乱にやりこなしています。
ゲームが上手で指先器用なのが羨ましい!
追記:2020年11月から新しい趣味頑張っています♪

ゲームをしてもらいながら肩こりと腰痛持ちな旦那くんへマッサージを入念に行い疲れを癒します(*^^*)
勉強orブログ作成記事作成
のんびりしてお腹が落ち着いたら勉強かブログ記事作成時間に充てます。
お客様個々のリクエストに合わせて対処方法をいくつも選択肢として考えないとダメなので日々の勉強時間は欠かせません(^^)/
ブログ記事は、がっつり書くときもあれば下書き程度で終わらせることも。
お風呂時間
キリの良いところで作業を中止してお風呂時間で一日の疲れをリセットさせます!
夏場は、シャワーで済ませることが多いですが寒くなる秋頃から湯舟にも浸かりスマホをポチポチしながら1時間近く入ってのぼせることも(;’∀’)
旦那くんも適当なタイミングにお風呂入ってゆっくりしています♪
おすすめの入浴剤を紹介した記事「【おすすめ】ぽかぽかほっこりバスタイムにぴったりの入浴剤10選!」がありますのでぜひ合わせてお読みください(^^)

就寝(夜更かし)
早ければ22時、遅ければ12時ごろに就寝します。
旦那くん、夜更かししたいけど気づいたらいびきが聞こえて爆睡しています(笑)
私も仕事の日は、即寝です(*’▽’)たまに夜更かしして朝日を浴びることも…(笑)
今日もお疲れ様でした!おやすみなさい。
最後に
1日の長いようで短いルーティンを書いてみましたが自営業になり時間と心の余裕がかなり出来たなと振り返ることが出来ました(^^♪
正直前の職場で務めていた時って就業時間終わっているのに上司から急ぎの仕事連絡が入ったりと滅茶苦茶ブルー気分になる日も多かったです(笑)
これからも自分の時間を大切にしつつ旦那くんのお疲れを癒します♪
閲覧ありがとうございました!